「ぷらっとほーむ」の支援事業
「ぷらっとほーむ」とは、「あなたが困ったり、悩んだりしたとき、安心して乗れる電車が、きっと止まってくれる駅」という意味です。
認定NPO法人 権利擁護支援「ぷらっとほーむ」は、2006年に緑区の民生委員が中心となって設立し、現在に至っています。
2000年に介護保険制度が導入され、福祉サービスも措置から契約の時代に代わりました。病院・施設等に入院、入所の際にも契約が必要となり、同時に身元保証人を求められる場合が多くなりました。頼る身寄りの無い地域住民から民生委員への相談が増えたことが「ぷらっとほーむ」設立の経緯です。
家族にも、親族にも、ご近所の人達にも相談できる人がいない、といって役所で支援してもらえない。
そんなあなたの悩みごとや困りごとに耳を傾け、「いつまでも自分らしく、安心して生きていきたい」という願いを、本人や家族に代わって寄り添い支援します。
支援内容
こんなことで困ったことはありませんか?
- 病院に入院したり、老人ホームに入所するときの保証人がいなくて困った。
(身元引受の支援、緊急時の対応と支援など) - 銀行の通帳や大切な財産を安全に管理してくれる人がいなくて困った…。
- 長期で家を空けるとき、いろいろと管理してもらいたいが…。
(入院や入所、または親戚の家に行って当分帰ってこないとき、家の管理や郵便物なども…) - 大切な用件を自分の代わりに頼みたいのだが…。
(役所への各種届け、公共料金の支払いなど…本人の希望に応じた支援) - 人生のファイナルを相談できる人がいないので、責任持って相談にのってほしい。
- 障害児、虐待児童など、現在と将来への支援、補佐など。
- 精神的な悩みや心の痛みのある方の相談とカウンセリングなど。
(DV=配偶者暴力の悩み、その他、虐待された人へのカウンセリングなど) - 認知症高齢者や知的・精神障害者の方々へのお手伝い。(成年後見制度の利用)
- 遺言作成、遺産相続手続及び任意後見制度の利用など
- その他、お困りごとがございましたら、ご相談下さい。
「ぷらっとほーむ」からのお知らせ
- 2021年11月25日
- 「本部事務所」移転のお知らせ
- 2021年6月21日
- 〔利用者福祉票〕は、こちらから
- 2021年12月10日
- 【年末年始 休業日のお知らせ】
- 2021年11月25日
- 有償ボランティアを募集しています
- 2021年6月22日
- 「ぷらっとほーむ」への寄付は、寄附金控除の対象になります